笹ヶ峰(新宮)【高知・愛媛/四国百名山】

こんにちは四国グラフィです。

この記事では愛媛県四国中央市新宮にある笹ヶ峰(ささがみね) について登山に必要な情報を写真とともにまとめています。

四国に笹ヶ峰という山は複数あります。
ここでは日本二百名山の笹ヶ峰(西条市/いの町)や高知県南国市の笹ヶ峰(南国)と区別するため笹ヶ峰(新宮)と記載します。

※この記事の元になった登山は2021年6月および2024年4月です。

笹ヶ峰(新宮)
概要と見所

笹ヶ峰(新宮) は愛媛県と高知県に跨がる標高1016mの山です。

山頂には愛媛県と高知県の県境があり、大きな木標が建てられています。

ここには旧土佐北街道という土佐藩から他藩へ出る際の道が通り、参勤交代でも用いられていたそうです。笹ヶ峰越えはその中の難所として存在していました。

山頂付近にはかつて茶屋などがあり疲れた人を癒していたそう。
また北側の登山道には通行する人の様子にちなんだ独特の地名が看板で紹介されています。

"歴史の道百選"
北山越えと土佐北街道

高知と愛媛を結ぶ山越えの道が土佐北街道(北山越え) 。

高知城下より領石、本山町、大豊町立川を経て笹ヶ峰峠を越え、馬立・新宮を通過し川之江に至るまでの道です。
ほぼ現在の高知・愛媛県道5号線に相当するそうです。

江戸時代中期より土佐山内家が参勤交代に使用したほか、多くの旅人が利用していた歴史ある道です。
なおそれ以前は東の野根山街道を使い阿波へ抜けていたのだとか。

自然と調和した石畳の道が散策できる貴重な財産として、
土佐北街道文化庁選定歴史の道百選に選出されています。

笹ヶ峰(新宮)登山では土佐北街道の一部、愛媛側の下り付(おりつき)集落もしくは高知側の立川木番所跡付近を登山口としてかつての街道を登るコースで多く歩かれています。

登山コース情報

先述の通り直登の場合は高知・愛媛側それぞれに登山道があります。

  • 北 愛媛側(下り付) コース 登り約3時間
  • 南 高知側(木番所跡) コース 登り約40分ほど

愛媛側下り付からのコースはそれなりに歩きごたえがあります。
気軽に散策するならば高知側からの登頂がおすすめです。

この記事では、南高知県側の木番所跡より登った記録をお届けしています。

笹ヶ峰(新宮)
登山マップ

※北側マップが縦長のためサムネ表示にしています

北(愛媛側) 下り付より
タップで拡大可

登山口情報

高知側
木番所跡 登山口

※路側帯などに2−3台程度駐車可能

しこぐらさん

新宮から高知県側の道が長く通行止めになっていましたが解除されています(2024年現在)。
大豊などから下道で木番所跡登山口へ向かうことが可能です。

愛媛側
下り付集落 登山口

※下り付集落に入る前の土佐北街道分岐すぐに駐車か、道の駅霧の森への駐車を推奨

しこぞうさん

木番所跡は土佐藩側最後の番所だったそうです。
密猟や森林伐採を監視していたんだとか。

しこかげさん

下り付の由来は「急な下りを越えて一息付く」
みたいなことだとか。
現地の宿屋跡の場所に立て札があります。

登山記録

それでは実際に木番所跡から笹ヶ峰(新宮) へ登った記録です。

木番所跡 登山口

登山に適した交通機関はないため、自動車で登山口付近へ向かいます。
最寄りだと新宮ICで下車し、道の駅の霧の森で準備を整えて向かうと良いでしょう。

登山口には「笹ヶ峰登山口」「北山越え」などの看板が建てられています。

看板を確認したら登山口正面の広い路側帯や、少し南側のスペースに駐車しましょう。

笹ヶ峰(新宮) 山頂へ

こちらのコースでは登頂30−40分程度の軽い道のりです。

歴史の道に選出されていることもあり、ある程度整備されています。

山頂と4等三角点

笹ヶ峰(新宮) 山頂は高知・愛媛県境にあり、大きな県境の標と山内豊雍(とよちか) 公の読んだ歌碑が建てられています。

山頂を示す看板はすこしうず高い場所にあります。
木々の合間から背景にカガマシ山(四国百山)、三ツ足山が見えるでしょう。

木番所跡から笹ヶ峰(新宮)
約30分 歩行距離900mほどでした。

Photography
笹ヶ峰(新宮)山頂

EOS R5 + RF24-105mm F4 L IS USM

なお4等三角点「笹ヶ峰」ですが、橡尾山へ続く南西への尾根を7.8分ほど進んだところにあります。

山頂の看板を正面に見て左脇から道が伸びています。

三角点をチェックしたら下山は往路を戻ります。

かなり余裕がありますので笹ヶ峰から縦走するのも良いでしょう。

笹ヶ峰(新宮) からの縦走路

三角点があった尾根から続く橡尾山、また東にある高知・愛媛・徳島の3県境すぐに山頂のある三傍示山への縦走がよく歩かれています。

今回も山頂で休憩したのち、三傍示山まで足を伸ばしてから下山しています。

三傍示山の記事はこちら↓

三傍示山【愛媛・徳島/三県境界】

三傍示山は四国中央部の標高1157mの山です。笹ヶ峰(新宮) より片道1時間程度で縦走することができ、合わせて歩かれることが多いでしょう。山頂から200m程度南には愛媛・高…

三傍示山

また笹ヶ峰(新宮) へ北の下り付から登るコース紹介はこちら↓

笹ヶ峰(新宮) - 下り付コース

この記事では四国中央市新宮にある笹ヶ峰へ下り付から登山しています。標高の割にかなり歩きごたえがある路ですが、同じく息を切らしながら多くの人々が歩いていたことを…

笹ヶ峰(新宮)・愛媛側コース

あとがたり

北山越えの道、土佐北街道の難所である笹ヶ峰(新宮) でした。

登山において、ただ目の前の山や自然を満喫するだけではなく、その場所に刻まれた歴史について勉強しておくことで楽しみが広がる、そんな経験をさせてくれる山です。

今回は多く歩かれている高知県側コースを紹介しましたが、愛媛側のコースはそこそこハードな山行になりますのでぜひ合わせて記事をチェックしてみてくださいね。

それでは今回もお読みいただきありがとうございました。

また次の山でお会いしましょう。

ご意見・ご感想はこちら↓

Contact
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp
Instagram→ @poem_ra_mount
Twitter→ @shikogura459
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ!
登頂報告は #しこぐら #shikogura で!

Thank you

Thank you for reading "Shikogura" blog.

笹ヶ峰(新宮)【高知・愛媛/四国百名山】” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。