天候予報アプリのススメ【四国登山2022】
こんにちは四国グラフィです。
今回はしこぐら中の人が実際に使用している天候予報アプリをご紹介します。
はじめに
登山を計画するにあたって、必ずチェックしなければならないのは天候です。
悪天候での山行は想像以上にハードで体力も要しますし、時には危険も伴います。
その日に雨や雪が降るか降らないか、はもちろんのこと。
(この山域では)
・数日雨が降っていたから、今日は晴れでも足元は悪いだろうな……
・気温が低い日が続いていたから雪が結構多そうだな……
・風が強いからいつもより寒そうだな……
など調べられることで対策を立てられることはとても多く、適切に中止判断をしたり、別の山へ計画を変更することができます。
あるいは現場では
・急に雨が降り出したけど、この雨はどれくらいでやむのだろうか……
と、撤退の是非を判断することもできるでしょう。
多くの方が日常生活でも利用している天気予報ですが、四国でライトに登山を楽しむために使いやすいアプリを集めてみましたので、参考にして頂ければ幸いです。
おすすめ天候アプリ4選
早速見ていきましょう。
実際に僕が活用しているのは以下の4つです。
①Yahoo天気予報
②Windy
③てんきとくらす
④お天気ナビゲータ(有料スタンダードコース)
現代では登山専用のアプリやサイトも増え、数多くの情報ソースが存在しており、その中で4つ選抜しましたが根拠は以下の4つです。
❶予報が信用できる
❷わかりやすい、使いやすい
❸四国でも活用できる
❹(できれば)コストがかからない
もちろん、❶についてはどんな情報でも外れることはありますし、❷も使い慣れの影響や個人差もあるかとは思いますが、我々四国の山を登る者に重要なのは❸です。
僕も有名な山の天候情報サイトに課金していたことがありますが、有料の登山気象予報サイトでも、四国の山は石鎚山と剣山しか予報がないこともザラです。
まぁ日本百名山だもんね、それはしょうがないよね。
近くの山ならば応用的に判断することはできるでしょうが、できる限り現地に近い場所の情報が得られるものを使いたいです。
複数の情報を参照すればかなり信憑性を高めることはできますので、できるだけ無料で得られる情報を組み合わせて判断すれば良いかな、と思っています。
よって、本州その他で活用する場合はより優秀なアプリはたくさんあると思いますが、四国でも実際に活用できているものを選出しています。
さて、具体的に見ていきましょう。
①Yahoo!天気予報
まず1つ目は『Yahoo!天気予報』です。
そんなの私も入れてるよ、という方も多いと思いますが、使いやすくて動作も軽く、予報の精度も主観的にはiPhone純正アプリよりもずっといいです。
まず四国エリアの気象予報を大体で把握するのに適しています。
登山する人にとってのメリットは? というと『雨雲レーダー』と『地点登録』がシンプルながら魅力的です。
おおよそ12時間後までの雨雲や雷雲、雪雲、積雪の動きを可視的に教えてくれる機能で、突然の雨に対しての対処方針を決める上でも役立ちます。
地点登録機能は5箇所までですが、四国4県と四国中央などを指定しておけば手早く四国各エリアの天気を把握できます。
ざっと行き先を決めたりするのに便利ですね。
②Windy
2つ目は『Windy』。基本使用は無料のアプリです。
※似た名前のアプリがありますが、".App"のついていない方を使用しています。
これは風速や雨、雷、気温、雲、積雪などを地図上のアニメーションで直観的に表示してくれます。
Yahoo天気予報にも雨雲レーダー機能がありますが、特に風の動きに関するアニメーションは独特のものだと思います。
細かく山や地点を指定しての予報ではありませんが、得られる情報が多くパッと見で把握することができるので併せて使用しています。
アプリ内で6倍の精度と謳われるWindy Premiumの登録もアプリ内課金で可能ですが、僕は無料版で使用しています。有料版だと予報のアップデート間隔などがより優れているそうです。
③てんくら
3つ目は天気と生活の情報サイト『てんきとくらす』通称てんくら。
こちらは行楽地の天気情報から高原・山を選択することで代表的な山の天候予報を見ることができます。
独自の『登山指数』を発表しているのが特徴で、A(適)ーC(不適)で評価されています。
強風の場合は天気が良くてもC判定とされたりするので、他のアプリと合わせて行動を決めると良いと思います。あくまで参考指標ですね。
一方、登山指数Aの場合は僕は割と信用して登っています。
四国でも実に102ポイントについて評価してくれているので、最初にチェックするサイトとしては非常に有用です!
無料なのにとてもありがたいですね。
とても有名なサイトなので、てんくらAだと人が多いなぁ……なんてことも言われたりするそうですよ。
④見晴らし予報
4つ目は『お天気ナビゲータ』登山ナビの見晴らし予報。
こちらは『てんくら』有料版に該当する、日本気象株式会社のサービスです。
目的の見晴らし予報機能は月額税抜100円のスタンダードコースで利用できます。
翌日までの1時間おきの見晴らし予報を○△×の3段階で評価してくれるので、景観を期待する山では特に有用です。
言わずもがな写真を撮る人にとっては非常にありがたいと思います。
てんくらA判定でも山頂はガスに囲まれて全く見えなかった…ということもよく起こりますので。
なおPROコースではスタンダードコースに加えて月額税抜162円で使用することができ、10日間天気や防災などの専門的情報が利用可能になるそうです。
非常にコスパの良い価格設定ですので、僕もスタンダードコースを利用しています。
有料だけあって、これを利用するだけでかなり予測が安定した印象があります。
まとめ
以上4つの情報源は登山好きな方は大部分の方がご存知の有名なものです。
④見晴らし予報以外は無料で活用できますので、まずホーム画面に登録しておいて損はないと思います。
四国に遠征で来られた方も現地で条件の良い山を探せる、そんなアプリになっています。いかがでしたでしょうか?
また、他にも四国の登山で使えるお天気アプリをご存知の方は、是非教えてくださいね。
.
それではここまでご覧いただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
感想・ご指摘などはこちら↓
“天候予報アプリのススメ【四国登山2022】” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。