四国登山
二ッ岳【四国百名山】

二ッ岳は石鎚山脈東部の赤石山系に属し、角閃岩からなる険しい山容が特徴の山です。東赤石山の東に連なる黒岳・エビラ山・二ッ岳は二ッ岳山塊とも呼ばれ、険しい岩峰を越えていく縦走路はかつては難路であり上級者の山として知られていました。現在はロープ場や梯子が整備されて誰でも登れるようになっています。

続きを読む
四国登山
西赤石山【四国百名山】

西赤石山は愛媛県東部に位置する赤石山系筆頭の人気山です。かつてこの一帯は17世紀より別子銅山を中心に栄えていましたが、昭和48年には廃坑となり現在は数多くの遺跡となってその名残を見ることができます。そのため森林伐採により禿山となっていましたが、現在は再び緑に覆われつつあり、ツツジの花やツカザクラやアカモノをはじめとする貴重な高山植物が魅力の山です。

続きを読む
四国登山
横倉山【四国百名山】

横倉山は高知県越知町の里山で、平家にまつわる数多くの伝説や多彩な動植物など見どころが多く、低山ながらとても趣深く登山者としても大いに楽しめる山です。登山記録と写真とともにご紹介しています。

続きを読む
四国登山
国見山【徳島/四国百名山】

徳島県祖谷山系の国見山(くにみやま)は、四国の中央から四国の山中を見渡せるパノラマ眺望が人気の山です。この記事では、登山に必要な情報・記録などを写真と共にお届けします。

続きを読む
四国登山
高縄山【四国百名山】

高縄山は松山市の北部に位置し、愛媛県北部に立ち並ぶ高縄山系筆頭の山です。松山からアクセスが良く愛媛県の里山として多くの方が登られています。かつては修験の道として歩かれ、現在も登山道はきれいに整備されています。

続きを読む
撮影地紹介
アメガエリの滝【四国の滝探報/高知】

アメガエリの滝は高知県土佐町の瀬戸川渓谷に位置する景勝地。滝のそばに降りて行くと、広い平坦な滝壺へ川辺伝いに接近することができます。1年を通して水量も多く二段の滝は落差35m近く。

続きを読む
四国登山
稲叢山【新日本百名山】

稲叢山は高知県中部、いの町と土佐町境に位置する山で、四国百名山及び新日本百名山に選ばれています。複数の歩きやすいコースはいずれも手軽に登ることができ、また平家の落人伝説の舞台でもあるなど見どころの多い山です。麓には稲村ダムが位置し、四国中南部の山脈と合わせて美しい展望を成しています。

続きを読む
四国登山
蟠蛇森【四国百名山】

蟠蛇森は高知県須崎市にある四国百名山で、山頂付近は県立自然公園に指定されています。770mの低山ながら、山頂展望台からは須崎湾を含む太平洋を見通すことができる眺望の良い山です。独特な名前の由来は、美女に化けて住民を脅かしていた大蛇の伝説によるんだとか。

続きを読む
四国登山
虚空蔵山【四国百名山】

虚空蔵山は高知県佐川町にある四国百名山で、弘法大師様が虚空蔵菩薩を祀ったことに由来するとされています。低山ながら山頂の景色は土佐十景に選出され、ぜひ晴れた日に山頂広場から太平洋を眺めてみてほしいと思います。

続きを読む
四国登山
石鎚山 成就ルート冬季(後半)【日本百名山】

奥に見えている尖った頂点が、石鎚山の最高地点、天狗岳です。今でこそSNSを通じてたくさんの素晴らしい写真を目にすることができますが、やはり自分の目で見る雪化粧の石鎚山は言葉に言い表せない貫禄を感じます。

続きを読む