四国登山
大座礼山【四国百名山】

大座礼山は高知県大川村にあり、愛媛県との県境付近に位置します。
歩行距離・時間ともに軽めのコースながら大北川源流の渓谷やブナの群生地をはじめとした自然の豊かさを感じられる山歩きが楽しめるお勧めの山のひとつです。
新緑の季節に多く登られる山で、春のツツジや秋の紅葉もまた違う美しさがあります。

続きを読む
四国登山
小桧曽山【高知県】

今回は高知県香美市物部の小桧曽山(こびそやま)について、土佐矢筈山からの縦走の記録をお届けいたします。この稜線歩きは、高知県の山の中でもトップクラスに美しいと感じます。1年を通じて楽しめるお勧めのコースのひとつです。

続きを読む
四国登山
土佐矢筈山【四国百名山】

土佐矢筈山は高知県と徳島県の県境に位置する剣山系西端エリアの山で、四国百名山のひとつに数えられています。矢筈峠からの登山道ならば1時間程度で軽く登ることができ、山頂からは東の剣山系をはじめ360度のパノラマ眺望を得ることができます。

続きを読む
四国登山
楢原山【四国百名山】

楢原山(ならばらさん)は愛媛県で高縄山系に属する山で、かつては山岳信仰で栄えた密やかな名山です。
一帯は奥道後玉川県立自然公園に指定されており、鈍川(にぶかわ)渓谷源流に位置します。

続きを読む
四国登山
高縄山【四国百名山】

高縄山は松山市の北部に位置し、愛媛県北部に立ち並ぶ高縄山系筆頭の山です。松山からアクセスが良く愛媛県の里山として多くの方が登られています。かつては修験の道として歩かれ、現在も登山道はきれいに整備されています。

続きを読む
四国登山
稲叢山【新日本百名山】

稲叢山は高知県中部、いの町と土佐町境に位置する山で、四国百名山及び新日本百名山に選ばれています。複数の歩きやすいコースはいずれも手軽に登ることができ、また平家の落人伝説の舞台でもあるなど見どころの多い山です。麓には稲村ダムが位置し、四国中南部の山脈と合わせて美しい展望を成しています。

続きを読む
登山ギア紹介
【超初心者向】登山ギア何から買うの(後半)

定義としては、ミッドレイヤーとは肌着・インナーとアウターの間に着るものを指します。『冬はアウターの下に着ることができ、秋頃は上に羽織ればそれで十分な上着』というようなものになります。ライトシェル、ソフトシェルのような名前で売られているものは各社コスパが良く優秀な商品が多く、フリース素材のものも1万円台からとても汎用性が高い商品が多いです。
暖かい四国ならば厳冬期以外はそれでなんとかなることも多いため、かなりコスパは良いです。

続きを読む
登山ギア紹介
【超初心者向】登山ギア何から買うの(前半)

今日は『登山はじめたいけどなんか色々買わなきゃなんでしょ…』という方のために、
僕の使用経験から用意するべきものを10個ご紹介することにしました。想定する環境は『四国の無雪期の山に登る場合』です。
必要性、コスパ、使用頻度、の3点で評価して理由とともにランキング形式で見ていきたいと思います。

続きを読む
四国登山
大麻山(徳島)【四国百名山】

大麻山は徳島県鳴門市坂東に位置し、大麻比古神社奥宮の峯神社が山頂に祀られ、その参道が登山道として整備されています。一帯は大麻山県立自然公園に指定され、山頂付近は天然の樹林が残る貴重な森林帯でアカガシやアカマツなどが自生しています。

続きを読む
四国登山
明神ヶ森【四国百名山】

福見寺には手水社や鐘楼があり、本堂の彫刻も綺麗に残っています。ここだけは陽も差しており素晴らしい威厳があります。無人とは思えないほど綺麗に残っています。福見山頂では休憩スペースはありませんので、一息つくならば福見寺で休憩しておきましょう。続いて明神ヶ森山道へ入っていきます。

続きを読む