紫雲出山【四国百名山/香川】
紫雲出山は香川県三豊市、瀬戸内海に突き出した壮内半島(しょうないはんとう) の中央に位置する山です。春の桜、夏の紫陽花をはじめとして季節の花に恵まれており、瀬戸内海に望む眺望の良さや山頂から拝める夕焼けの美しさも相まって四国有数の景勝地として非常に高い人気を誇ります。観光に必要な情報を写真とともにまとめていますので是非ご覧ください。
寒峰【四国百名山/徳島】
寒峰は徳島県祖谷山系に属し、黒笠山~矢筈山~烏帽子山の主稜から南に位置する山です。山頂付近には背の高い木々がなく開けており眺望には恵まれ、その寒々とした姿が命名の由来になったとされています。この記事では登山に必要な情報を写真とともにお届けしています。
山行速報:寒峰 (2023/3/10)
徳島県の四国百名山のひとつ寒峰に登っ田際の記録と速報です。3月はフクジュソウの開花時期であり、写真とともにお届けしています。登山に必要な情報をまとめた紹介記事も作成していますのでぜひご覧ください。
大川山【四国百名山】
大川山は香川県と徳島県の県境にまたがる山で、大滝大川自然公園の一部です。
標高としては香川県2番目に高く、讃岐山脈の中心を成しています。
この記事ではとあんに必要な情報を記録と写真とともにお届けしています。
山行速報:寒風山〜笹ヶ峰(2023/1/8)
この記事は2023年1月8日の登山記録速報版です。高知県の寒風山・笹ヶ峰を周回コースで登り始めををしてきました。撮影した写真を掲載していますので是非ご覧ください。
寒霞渓・星ヶ城山【四国百名山】
寒霞渓は小豆島が世界に誇る奇岩の景勝地。日本三大渓谷美のひとつです。この記事では寒霞渓から小豆島の最高地点、星ヶ城山に登山する記録を写真とともにお届けしています。
石鎚山 土小屋コース(前編)【日本百名山】
登山客に四国随一の人気を誇る石鎚山は、四国で2座ある日本百名山のうち1座です。
霊峰石鎚と名高く日本百名山、日本七霊山にも名を連ねます。この記事では土小屋登山口からの登山記録を写真とともにお届けしています。