翠波峰【四国百名山/愛媛】

こんにちは四国グラフィです。
この記事では愛媛県四国中央市翠波峰についてお届けします。

翠波峰は山頂付近の花園公園に季節の花が広がる景勝地です。
自動車でも山頂直近まで登れるため、休日は家族連れなどで賑わいます。

今回は北側の尾根を歩く登山コースにて登った記録です。
登山に必要な情報を写真とともにまとめていますので是非ご覧ください。

※この記事の元になった登山は2023年4月上旬です。

翠波峰 概要

翠波峰(すいはみね)
標高890m
愛媛県四国中央市
四国百名山・百山

翠波峰について

翠波峰法皇山脈の東に位置する山です。

かつてその南面は牧場として開発されており、現在では桜や菜の花、コスモスなどの季節の花が育てられる花園公園として憩いの場となっています。

法皇スカイラインを用いて山頂まで自動車で登ることも可能です。

翠波高原の第一花園

その山頂は東峰と西峰の双峰性。

東峰近くに3等三角点が存在するほか、各所に展望所が設けられ眺望にも優れています。

北方面は四国中央市の工業地帯と瀬戸内海、南は金砂湖(きんしゃこ) を含めた銅山川沿いの景色を楽しめます。

春〜秋登山におすすめライトパンツ。

水波神社

東峰付近の尾根上に水波神社が祀られています。

現地の石碑に刻まれた内容によると、水波大権現の由来は享保15年(1730年)。
水の神水波能女神を新殿に祀ったといわれています。

水波大権現
水波神社の由来

この一体は古くより旱害に悩まされており、地域住民の雨乞い信仰の対象として厚く祀られてきたそうです。

その荒廃に心痛した初代大王製紙社長の伊勢氏の尽力により修復が進められ、昭和58年に現在の新社殿が造られたそうです。

現在でも7月15日頃のお峯まつりでは水波念仏踊りが受け継がれており、こちらは市指定無形文化財に指定されています。

松尾城跡

翠波峰登山道の序盤、標高320m付近にて松尾城跡が残り市指定史跡となっています。

諸説ありますが真鍋通周氏の山城であり、豊臣方の侵攻により落城したと伝えられています。

現在の城跡には水波神社が祀られています。

松尾城跡の水波神社

登山口情報

翠波峰登山口は松尾城跡の登城路と同じ道を通ります。

国道319号法皇バイパス入ってすぐ高速道路の高架下に松尾城跡の案内板があります。

高速道路ですと伊予三島ICより約20分です。

GoogleMap
目印の看板です
この周囲に駐車が良いでしょう

登山口付近にはトイレなどの設備はありません。
駐車場もありませんので、自動車の場合は周囲の路側帯などを利用することになります。

もしくはJR伊予三島駅を利用して徒歩で登山口まで約30分歩くのが良いでしょう。

なお水波神社周囲の一部を除いて、主要通信会社の電波は利用可能でした。

しこぐらBLOGはアフィリ広告を最小限に抑え、登山情報として見やすい記事作成に努めています。
ご支援いただける方はこちらのサイトよりお願い致します。

登山コース紹介

翠波峰の登山コースは主に以下のまっすぐな道です。
途中で2箇所ほど分岐もありますが迷わないよう看板で示されています。

中腹より車道を跨ぎながら水波神社を経由し尾根伝いに東峰~西峰へと登頂します。

コースマップ
YAMAP地図(筆者注釈)

登山記録

それでは実際に翠波峰登山口から松尾城跡を経由して翠波峰へ登った記録をご紹介します。

翠波峰登山口

法皇バイパスに入り高速道路の高架を越えると目の前に指定史跡松尾城跡の文字が目に入ります。

道なりに進まず左手に折れて登っていくと登山口方面ですが、駐車スペースには乏しいです。
邪魔にならないように車道か路側帯に停めさせていただきます。

登りの道を歩いていくと翠波峰登山口の看板が目に入ります。

翠波峰登山口の看板

松尾城跡へ

登山道はまずまずの登りが続きます。

道は分かりやすく迷うような場所はありませんが、足元は少し荒れています。

翠波峰登山道の風景

翠波・あやめ池へとたびたび看板が出てきますので、数箇所の分岐でも迷わず進めるはずです。

登りはじめ20分程度で松尾城跡直下にてT字型の分岐にあたります。

松尾城跡下の分岐看板

左手があやめ池、右手が松尾城跡と示されています。
どちらも後で合流しますので史跡を見学してから進みましょう。

右手に進めば5分程度で松尾城跡へ到着します。

松尾城跡・水波神社

仏・佛地蔵へ

松尾城跡より奥へ尾根を進み元の道に合流。

深く抉れた道を歩いてゆくと25分ほどで仏(ほとけ) の看板。
左手にすこし登った先に佛地蔵が祀られています。

中曽根分岐・くれ石分岐へ

引き続き進んでいくと数カ所の分岐がありますが、看板で進行方向が示されています。

看板の分岐点はそれぞれ中曽根分岐くれ石分岐と呼ばれています。

より中曽根分岐まで15分、くれ石分岐までさらに8分といったところ。

ここまではコンスタントに登ってきましたが、ここから林道出合までは少し登りが落ち着く区間です。

日差しもある気持ちの良い道を歩いていけます。

あやめ池へ

くれ石分岐を越えると植林のスギ林。
その後しばらく落ち着いた広い道を進むと林道に出合います。

車道を跨いで直進方向にあやめ池の石標がありますので、従って直進しましょう。

あやめ池は少し荒れた印象のある小さな池です。

希少なノハナショウブの自生地として市指定天然記念物になっています。
バナショウブの原種であり、6月ごろに赤黄色の花を開くそうです。

あやめ池

日当たりもよくて開けた気持ちいい場所ですので休憩に用いるのも良いでしょう。

仮設トイレですが、トイレも設置されていました。

くれ石分岐より20分程度です。

水波神社へ

あやめ池を通過して進むとつづら折りの林道を跨ぎながら直登していきます。

車道を跨ぎながら進みます

静かなスギの林のなか左手に立派な鳥居と石段が見えてくるのでそちらへ向かいましょう。

鳥居の手前には神社の由来を示す石碑が建てられています。
石段の上には水波大権現

休憩所のベンチとテーブルがあります。
眼下には金砂湖が広がっています。

銅山川・金砂湖
塩塚峰や剣山系が眺められます

翠波峰東峰・西峰

水波大権現に向かって右手方向の尾根が進路です。
少し進んだ先にも開けた休憩所があります。

10分も歩いてゆけばまずは東峰へと到着です。
立派な松の木の下に山頂を示す小さな看板と足元に3等三角点があります。

翠波峰山頂 東峰

東峰から進むとすぐ西峰
山頂駐車場がありトイレも整備されています。

西峰の山頂はこちらです。

大きな看板に東家、展望所に広場が広がっており、四国中央市と瀬戸内海が見渡せます。

広々としておりのんびりと過ごせるでしょう。
お疲れ様でした。

ピークハントはこれで終わりですが、西峰から南方向の丘を越えて歩くとすぐ、翠波高原金砂湖を見渡せる展望台広場があります。

翠波高原の花園に立ち寄る場合はこの側の道から降りてゆきましょう。

南峰展望所
画像左手に降りる道あり

翠波高原と花園

翠波高原には駐車場に隣接して第一・第二花園およびワシントン桜の公園などがあります。
駐車場脇にはトイレが整備されていますが、売店の類は休業中でした。

4月の花園には菜の花が広がり、花園展望所と抜けた青空が相まって異国感のある美しい景色です。

翠波高原の第一花園

西峰周辺の道沿いにはも咲いており、半分ほどが葉桜に変わりかけていましたがまだまだ見頃でした。

花園展望所からぐるりと車道を歩いて西峰へ戻り、帰りは往路を戻ります。

なお途中にも北峰展望所があり西に位置する豊受山・赤星山二ッ岳などが見えています。

奥に豊受山・赤星山

Photography:翠波峰・花園

第一花園の風景
第一花園の風景
金砂湖の風景(西峰展望台)
四国中央市の風景(西峰山頂)

参考コースタイム

(往路)

翠波峰登山口
 ~松尾城跡 (25分)
 ~仏・佛地蔵 (30分)
 ~あやめ池 (40分)
 ~水波神社 (30分)
 ~翠波峰東峰 (10分)
 ~翠波峰西峰 (5分)

活動時間 2時間20分
歩行距離 4.2km

 ~翠波高原・花園 (30分)
 ~北峰展望所~西峰 (20分)

(帰路)

翠波峰西峰
 ~あやめ池 (25分)
 ~翠波峰登山口 (80分)

総活動時間 5時間12分
歩行距離 10.7km
獲得標高 1021m

あとがたり

花の時期は多くの人で賑わう翠波峰でした。

4月の翠波峰菜の花はもちろん、登山道中でアセビやツツジなどの花を目にすることができました。

とはいえ登山口から歩くとしっかりと山登りといった感じ。

松尾城跡あやめ池水波神社と歴史を感じながら歩く四国らしい山でした。

今回は春の翠波峰でしたが、秋のコスモスも有名ですのでぜひ訪れてみてくださいね。

それでは今回もお読みいただきありがとうございました。

また次の山でお会いしましょう。

ご指摘・ご感想はこちらまで↓

Contact
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp
Instagram→ @poem_ra_mount
Twitter→ @shikogura459
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ!
登頂報告は #しこぐら #shikogura で!

ご支援はこちらまで…

しこぐらBLOGはアフィリ広告を最小限に抑え、登山情報として見やすい記事作成に努めています。
ご支援いただける方はこちらのサイトよりお願い致します。

"Gochi" でしこぐらを支援する

菜の花の咲く翠波峰の記録でした!

SHIKOGURABLOG

ここまで読んでくれてありがとう♪
SNSやLINE@のフォローも宜しくお願いします(^^)

翠波峰【四国百名山/愛媛】” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。