山行速報:鋸山・七々木山・豊受山 (2023/4/14)
こんにちは四国グラフィです。
愛媛県四国中央市の豊受山へ鋸山登山口からの縦走で登ってきましたので記録と速報の記事です。
鋸山~七々木山周辺は早春から5月にかけての花、特にカタクリの花が見どころです。
少し早いですがカタクリを目当てに登ってきました。
関連記事
活動データ
概要
活動時間 4時間34分
歩行距離 8.8km
獲得標高 728m
チェックポイント
(往路)
10:08 鋸山登山口
10:14 鋸山登山口標識
10:40 鋸山山頂
11:26 七々木山山頂
12:04 新登山口コース合流
12:23 豊受神社
12:34 赤星山分岐
12:40 豊受山山頂
(帰路)
13:36 七々木山
14:06 鋸山
14:31 鋸山登山口
記録と感想
黄砂襲来の中、どこの山へ行こうかと考えた時、こういう時は眺望が乏しい山で……どこかいいところないかな? と考えたところ豊受山に思い至りました。
豊受山は四国百名山のひとつ、赤星山に登った時に喘ぎながらついでに登頂したとき以来の2回目です。
単独で考えると四国内で一番しんどかったのはあの時の赤星山だった思い出があります。
GoogleMapで周辺を調べていると豊受山新登山口というのもあるそうで、林道法皇線の奥から杉の植林地内より尾根に入るルートだそう。
カタクリの花も少し咲いているという情報も目にしたので、よく歩かれている鋸山から縦走で登ってみました。
翠波高原へ車道で向かい、北峰展望台付近からみつまたの里方向へ。
鋸山登山口付近には先行車の方が4台ほど停まってました。
鋸山までは40分ほど。
ずっと登りですが短いのであっという間、鋸山には3等三角点。
引き続き歩いてゆき七々木山の4等三角点。
ここはいちばん眺めが良かったです。
豊受・赤星山、エビラ山、二ツ岳、南は佐々連尾山や大座礼山など。
黄砂で強く白む曇り空でしたがまずまず周囲を見渡すことができました。
七々木山を過ぎて降り始めたところでいちばんカタクリの花を目にしました。
あまり蕾も見かけず、株数も少なめですが5月にかけてもっと増えるでしょうか。
下を向いて咲く淡い紫のこの花はやっぱり儚げで印象的ですね。
豊受山手前では再び急な登り。
新登山口からの道が合流する植林地を越えればすぐに豊受神社の鳥居が見えてきます。
豊受神社からの進路を一時見失いましたが、ロープを掴んで細い尾根に乗るのが正解でした。
懐かしく見覚えのある赤星山分岐を越えて進むと豊受山です。
シャクナゲには早過ぎましたが、カタクリをはじめ一部ツツジなどの花が咲いていてよかったです。
帰りは往路を戻りました。
Photography
1:カタクリの花
2:カタクリの花
3:鋸山〜翠波峰の景色
4:鋸山山頂
5:鋸山山頂の展望岩
6:七々木山山頂
7:豊受山・赤星山
8:豊受山山頂
9:ツツジの花
YAMAP記録を見る
YAMAP記録はこちら (やまゆ@しこぐら)
ご意見・ご感想はこちら
Contact |
---|
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp |
Instagram→ @poem_ra_mount |
Twitter→ @shikogura459 |
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ! |
ご支援はこちらまで…
しこぐらBLOGはアフィリ広告を最小限に抑え、登山情報として見やすい記事作成に努めています。
ご支援いただける方はこちらのサイトよりお願い致します。