直近の投稿はこちらです↓

  • 雲附山【香川/さぬき町】
    雲附山は香川県さぬき市にある標高239.6mの里山。讃岐の偉人、竹林上人ゆかりの間川三十景の一部を含み、地元で愛される名山です。山頂には石鎚神社を拝し、人懐っこいヤマガラが棲みつくのも魅力のひとつ。登山に必要な情報を写真とともにまとめています。
  • 土佐矢筈山【高知/四国百名山】
    土佐矢筈山は剣山地の西、高知・徳島県境の山です。広大なササ原の稜線と抜群の眺望が魅力的な山です。京柱峠より約2時間30分、矢筈峠より1時間程度で登頂できます。登山に必要な情報を写真と動画とともにご紹介しています。
  • 三樽権現の滝【四国の滝探報/高知】
    三樽権現の滝の滝は高知県土佐町の滝。小型ながら浅く広がる星型の滝壺、澄んだ水と神秘的な空間から人気を博しています。写真と動画とともにご紹介しています。
  • ちち山・もみじ谷【愛媛】
    ちち山は四国山脈石鎚山系の東に位置する標高1855mの山で、笹ヶ峰より45分程度で登頂できます。今回は笹ヶ峰から縦走し、もみじ谷を経由して下山した記録の後編になります。登山に必要な情報を写真と動画とともにまとめています。
  • 笹ヶ峰【愛媛・高知/日本二百名山】
    笹ヶ峰は石鎚連峰の東部に位置する同山脈の中核を成す山のひとつ。眺望には恵まれ、美しいササ原広がる頂稜に天然林・豊かな植生で人気が高く、日本二百名山に選出されています。山頂には一等三角点。この記事では写真と動画とともにご紹介しています。
カテゴリ別
直近の50投稿はこちら↓