中津山【徳島/四国百山】

こんにちは四国グラフィです。
この記事では徳島県三好市西祖谷の中津山について、登山に必要な情報を写真と共にお届けしています。

※この記事の元になった登山は2024年2月です。

中津山
概要と見所

中津山(なかつさん)
徳島県三好市池田町松尾黒川
標高1447m
四国百山


写真は山頂の中津神社

中津山は徳島県西部、祖谷山系の端に位置する山です。

西に祖谷川を挟んで国見山(四国百名山)、東に松尾川を挟んで腕山と相対します。

端麗な姿から中津富士とも呼ばれ親しまれています。

山頂付近の駐車場まで中腹の中津山光明寺を経て車でも登ることもできます。

登山路としては南西の西祖谷田ノ内に登山口があり、2時間弱程度で登頂可能です。

中津神社と黄金の池

中津神社は1447mの中津山山頂にあり。

かつてより修験・修法の道場とされ山嶽密教を象徴する場所です。
中津山大権現倶利伽羅不動明王を本尊とし、八大龍王などを祀ります。

また祖谷渓・大歩危七福神霊場のひとつとして恵比寿大神が祀られており、五穀豊穣・商売繁盛の心願成就祈願の地として人々が集います。

本尊の階段下には涸れぬ池黄金の池がありパワースポットとして有名です。

中津山 登山口

中津山登山口西祖谷田ノ内集落の林道終点部にあります。

こんな感じで看板があります
この先数百mの終点部から登ります

西祖谷支所より若宮谷川沿いに林道を進み、田中神社手前で左折し道なり。

数箇所に中津山登山口へ看板があります。

なお登山口を通過した場所には将軍神社があります。

Google Map

林道終点部には民家がありますので邪魔にならぬよう注意すれば駐車可能です。

林道終点部
奥に見えている左へ登る道が登山口

登山口付近にトイレなどの設備はありません。

集落や山頂の神社もあるためか、登山道中は主要通信会社の電波は良好です。

登山コース紹介

中津山登山道は2時間弱ほどほぼ1本道です。
ざっくりとランドマークは画像の3箇所。

序盤は植林樹帯を歩いて行きますが途中で尾根を外れ南を歩きます。
途中で往路左手に見える岩がおよそ中間地点。
植林と天然林のちょうど間の道を進んでゆき、標高1200m付近で再度尾根道に合流。

尾根合流後の山頂手前500m程度は急登です。

登山記録

それでは中津山へ登った際の記録をお届けしていきます。

林道終点登山口

林道終点はこちら。
すぐ脇が民家となっているので迷惑にならぬように注意。

登山口入口の看板は朽ちてしまっています。

ここを左に入らず直進すると将軍神社の鳥居があります。
急な階段の先に社があり、そちらから登山道に入ることも可能です。

中津山:前半

最初は植林の中の抉れた道を歩いてゆきます。

入ってすぐ左手に廃屋を目にし、5分も歩けば道なりに右手へ折れて尾根へ。

ところどころ倒木がありますが、全体を通じてそれ以外は難所らしい難所はありません。

落ち葉は多いものの全体に歩きやすい道が続きます。

チェックポイント

数箇所で案内の看板を目にします。

中津山→ 看板

標高992m地点近くで2つ目の小さな看板
右手に逸れて尾根南の道へ入ります。

植林樹と尾根側の天然樹の間の道を山頂手前まで歩いていきます。

中盤に差し掛かり、
②左手に大岩のあるポイントへ。

ほぼ真ん中の大岩です

この後、右から巻いて登り、再度尾根道に乗ります。

尾根に乗るとまもなくラストの急登です。

全体に特に休憩ポイントもありませんが、このあたりで一息入れておくのも良いでしょう。

朽ちた祠です

③朽ちた祠 を目にすると急登が始まります。
急登を登り終えると、中津山大権現の祀られる山頂です。

中津山 山頂へ

足元を背の低いササに覆われた急登です。
数百メートルを登り終えると中津山山頂です。

中津山山頂には中津山大権現の本殿が立ちます。
本殿の正面には黄金の池と名付けられた池が広がっています。

その脇には不動明王像、奥に弘法大師像が建てられています。

三角点山頂は弘法大師像の裏にあります。

不動明王前にもベンチがありますが、本殿の裏手にも展望の良いベンチがあります。
南から南東にかけての国見山や高知県の山々を見渡すことができます。

本堂裏のベンチ
ここは日当たりも良し

なお少し移動すれば西方向にも眺望が素晴らしく、祖谷系の山並みの向こうに剣山が頭をのぞかせているのが見えるでしょう。

Photography

MOVIE

帰りは往路を戻ります。

お疲れ様でした。

あとがたり

四国百山より中津山についてお届けしました。

山頂にある中津山大権現、黄金の池、弘法大師像、四国の主要山脈を眺められる眺望、歩きやすく易しい登山道と、穏やかで初心者の方からお薦めできる山です。

中津山周辺にある同じ祖谷系にある名山には国見山があります。

こちらの記事も併せて読んでみてくださいね↓

国見山(徳島)【四国百名山】

今回は徳島県祖谷山系の国見山(くにみやま)について登山に必要な情報・記録などを写真と共にお届けします。※今回の記事の元になった登山は2022年4月です。四国百名山に数…

それではまた違う山でお会いしましょう。

ご指摘・ご感想などお気軽にどうぞ↓

Contact
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp
Instagram→ @poem_ra_mount
Twitter→ @shikogura459
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ!
登頂報告は #しこぐら #shikogura で!

SHIKOGURA BLOG

今日も読んでくれてありがとう♪
LINEやSNSのフォローもお願いします^^