丸笹山【四国百名山】

こんにちは四国グラフィです。
この記事では徳島県丸笹山について登山に必要な情報を写真と共にお届けします。

※この記事の元になった登山は2022年10月中旬です。

丸笹山 概要

丸笹山(まるささやま)
徳島剣三好市・美馬市・つるぎ町
標高1712m
四国百名山・百山、花の百名山

丸笹山について

丸笹山三好市・美馬市・つるぎ町の境に位置する山です。
四国山脈剣山系に含まれ、日本百名山である剣山の北に位置します。

その名の通り頂上付近はなだらかで笹に覆われており、剣山を真正面に眺めることができるほか、四方への眺望が優れています。

花の百名山

丸笹山は花の百名山として紹介されています。

花名はワチガイソウ。キク科の多年草で白い花をつけ、5月ごろが開花時期です。
そのほか5月頃はミツバツツジも同じく見どころとなります。

登山道はミズナラブナの自然林に覆われ、紅葉期の樹林歩きも美しいです。

登山口情報

丸笹山へ登頂するコースとしては、
夫婦池からの直登赤帽子山からの縦走があります。

夫婦池登山口

入浴宿泊施設であるラ・フォーレつるぎ山付近の夫婦池
この付近に丸笹山登山口があります。

丸笹山登山口
アクセス

夫婦池は美馬市貞光より剣山見ノ越登山口を繋ぐ国道438号線途中に位置しています。
基本的に自動車を用いてアプローチすることになります。

剣山の見ノ越登山口より3kmです

駐車は施設駐車場を利用することができます。

なお夫婦池登山口からは塔丸への登山道も伸びています。

付記:縦走コース

その他、中尾山から赤帽子山、丸笹山の縦走コースでも歩かれています。

登山口は中尾山高原平成荘に登山口があります。
丸笹山まではおよそ4時間ほどのコースです。

グラススキー場があります

登山記録

この日は剣山・一ノ森から下山し、昼過ぎからおかわり登山です。

ラ・フォーレつるぎ山より丸笹山に直登ピストンの計画です。
2時間もあれば楽に降りて来れるでしょう。

夫婦池登山口より

丸笹山登山口の標識より登山道へ入ります。

標識すぐ右の道

複数の道が周辺より伸びていますが、直登コースは画像の標識右の道です。

入口を間違えなければ全体に登山道はわかりやすく危険箇所はありません。
登山口から山頂まで標高差300m足らずで、登りも緩やかです。

序盤は階段になった道を進んでいきます。
自然林の中をさくさくと歩いて行けるでしょう。

特にチェックポイントもありませんが、登山口より20分ほどで標高1586m地点付近へ。
ここで一本南の尾根道と合流し、そこから落葉の絨毯が深くなっていきます。

山頂手前で樹林帯を抜けると見晴らしが良くなります。
あっという間ですが山頂はもうすぐ。

短い急登を越えるとなだらかなササ原に出て、目の前の山頂を目指してゆきます。
南側の斜面からはすでに剣山が見えています。

山頂付近の笹原
剣山・次郎笈

丸笹山 山頂

丸笹山山頂には立派な看板が立ち、周囲の眺望を楽しめます。

丸笹山山頂
看板と三角点

南側正面に剣山が構え、中腹の西島駅も見ることができるのが新鮮です。

西側には三嶺塔丸が立ち並び北側には矢筈山系が近くに映ります。

丸笹山山頂 動画

デジタル一眼レフで撮影した写真を続けて掲載します。

撮影記録 丸笹山

西島駅から剣山山頂
ISO500 f9 SS1/250s 125mm
次郎笈と紅葉
ISO400 f8 SS1/200s 135mm
三嶺と塔丸
ISO400 f9 SS1/250s 70mm
遠く石鎚山系
ISO400 f11 SS1/250s 200mm
ササ原越しの黒滝山
ISO800 f10 SS1/250s 160mm

Canon EOS6D mark2
Canon EF70-200mm F4L IS USM

下山

山頂から北へ向かえば赤帽子山ですが今回は早々にピストンで下山します。

朝から登れるのであれば赤帽子山や中尾山までの縦走も良いでしょう。

この一帯にはシカとの遭遇が多いため十分に注意してください。

コースタイム

夫婦池登山口
~丸笹山山頂 (35分) 休憩20分
~夫婦池登山口 (30分)

活動時間 85分
歩行距離 2.8km
獲得標高 270m

あとがたり

秋の丸笹山に剣山登山後に登ってみました。
紅葉の樹林帯に頂上付近のササ原も美しく、先ほどまで立っていた剣山を近く正面から眺めることができるのはなかなか乙なものでした。

軽くハイキング気分で1時間もせず登頂できますが、単独で登る場合は赤帽子山・中尾山などへの縦走を含めればほどよく楽しむことができるでしょう。

また丸笹山周辺の山としてはいうまでもなく剣山や、登山口を同じくする塔丸などがあります。

剣山 【徳島/日本百名山】

剣山は徳島県最高峰、日本百名山に数えられる人気の山です。1年を通じ多くの人が登られており、特に紅葉のシーズンは200台規模の駐車場が満杯になるほど。この記事では紅…

それでは今回もお読みいただきありがとうございました。

ご指摘・ご感想などはこちら↓

Contact
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp
Instagram→ @poem_ra_mount
Twitter→ @shikogura459
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ!
登頂報告は #しこぐら #shikogura で!

SHIKOGURABLOG

ここまで読んでくれてありがとう♪
SNSやLINE@のフォローも宜しくお願いします(^^)