猪尻山・大平山【香川/四国百山】

こんにちはしこぐらBLOGです。

この記事では香川県坂出市、五色台の最高峰猪尻山・大平山についてご紹介しています。

※この記事の元になった登山は2024年12月です。

猪尻山・大平山
概要と見所

猪尻山(いのしりやま)
標高
山頂部 483m
四等三角点 438.96m
大平山(赤峰)
標高 478.7m
二等三角点
四国百山

坂出・高松市にまたがる形で広がる台地状の山の集まりが五色台
その最高峰となるのが猪尻山・大平山です。

標高としては猪尻山山頂が最高地点ですが、山頂には三角点がありません。
三角点のある最高標高は大平山となっています。

うち、大平山は四国百山に選定されています。

四国八十八ヶ所

南麓には讃岐国分寺(第80番札所) があります。
入山拝観料として200円の志納金の協力が求められていますので、行き帰りで参拝しましょう。

五色台には白峯寺・根香寺(それぞれ81・82番札所) があります。

自動車でも往来がありますが、それぞれを繋ぐ山道が四国のみちとして整備され、お遍路さんを含め多くの人がハイキングコースとして利用されています。

81番札所 白峯寺 山門
石灯籠に並ぶミニ招き猫が名物
82番札所 根香寺 山門

国分寺カッパドキア
と猪尻山大天狗

猪尻山はトルコの世界遺産カッパドキアを彷彿とさせる白い岩肌の奇岩地帯が名物です。

大天狗と呼ばれる眺望の良い高台が迫り出しており、国分寺町の低山に囲まれた溜池のある景色、また遠くは讃岐山脈まで眺望が素晴らしい場所となっています。

大平山・猪尻山は地元の方の間でも知名度のある山ではないそうですが、登山者の間ではこれを目的として登られる方も多いようです。

今回は私も"国分寺カッパドキア"猪尻山、"四国百山"大平山のピークハントを合わせて周回してみるハイキング計画で歩いてみました。

国分寺カッパドキア

登山コース紹介

今回歩いたコースはこちらです。
およそ2時間半で起点へと戻ることができ、最高標高地点と見所を押さえてみました。

他に組み合わせるとすれば少し北にある青峰根香寺、または白峰寺などを合わせて登山計画される方も多いようです。

  • ①遍路道からすぐ右手へ
  • 急登を越え奇岩地帯から ②大天狗へ
  • トラバース気味に下り再び急登
  • ③猪尻山 四等三角点 (45min)
  • ソーラーパネル・航空保安施設を越え、舗装道沿い左手に猪尻山山頂部(最高地点)
  • ロード沿いに ④大平山山頂 へ (15min)
  • ⑤一本松の四国のみち道標
  • 修行大師像や石鎚神社をみながら下山 (60min)

猪尻山・大平山 周回コース

歩行時間 約2時間 (活動時間 2時間25分)
歩行距離 5.4km
獲得標高 420m

猪尻山登山口

高松市国分寺町から北へ車で走行すること10分程度です。
JR国分駅から徒歩で向かうこともできるでしょう。

Google Mapでは白い崖を目指すと良いです。
白い崖は遍路道始まりすぐにある凝灰角礫岩による地層のこと。

大天狗を見上げられる墓地のそばに案内板があり、道沿いに遍路道の入口へ着きます。

登山記録

それでは実際に猪尻山・大平山へ登った際の記録です。

冬の朝、12月ですがこの年は冷え込みが遅くまだ紅葉の最中です。

朝9時頃に現着し行動開始。
雪はなく軽く霜が降りているくらいでした。

へんろ道 登山口

国分寺リトルカッパドキア

背後に国分寺町の景色を眺めつつ、急な登りを越えると
白い山肌に奇岩が並ぶカッパドキア風の景色が。

大天狗からの景色

およそ20分程度で大天狗へ到着です。

遠くから見ても明らかな迫り出した大岩。
かつて天狗が立っている場所として呼び名がついたのでしょう。

低山ながらその眺望は圧巻。

五色台のうち近くに見えるのは国文台・蓮光寺山
溜池のある国分寺町の景色を挟むように伽藍山・六つ目・堂山の連山、浄願寺山など。
遠くには讃岐山脈を見渡すことができます。

Photography
Movie

大天狗は景色もよく平らで休憩に適しているところです。
高所恐怖症でなければですが……。

このあと急登の後半戦を越えたら、猪尻山三角点 です。

猪尻山三角点へ

大天狗を越えると下りにトラバースして再度急登へ。
ガイドロープで道は示されており、道迷いは心配なさそうです。

登り切ったら猪尻山四等三角点
その後真っ直ぐ道を進み、左手にある山頂も見落とさず確認しておきましょう。

猪尻山山頂へ

大平山山頂へ

そのまま進んでロードを右折し、大平山の山頂もチェックしておきましょう。

大平山は別名赤峰。五色台は色の名(別名含) をもつ山々からなる台地です。
三角点のある山頂の中ではここが五色台の最高峰。

山頂は、ひっそりした場所にあり見逃しそうです。
付近には電波施設があり、その門から左を見る形で山頂部へ続く赤テープがあります。

下山
四国のみちを歩く

ロードを戻る形で一本松の四国のみち道標まで歩きましょう。

あとは木組の階段の急な坂を歩きながら起点へ戻ります。

途中で大師像のある展望所・数カ所の道案内のベンチ、石鎚神社などを目にすることができます。

遍路道あるあるで小さな見どころが豊富にあり、楽しみながらゆっくり降りられるでしょう。

あとがたり

国分寺カッパドキア、五色台の猪尻山大平山についてご紹介しました。

香川県の山は低山ながら魅力深い山が多いです。
おにぎり山が並ぶ独特の眺望・手軽さはクセになるものがあります。

午前中だけで下山できてしまうので、午後は別の山を楽しむのもお勧めです。

香川県の別の山の記事はこちら↓

稲積山【香川/天空の鳥居】

香川県は稲積山山頂にあるのは高屋神社。その本宮前の鳥居は『天空の鳥居』として有名で、四国屈指の観光地となっています。この記事では表参道から歩いて鳥居を目指した…

飯野山・岩場コース【香川/新日本百名山】

飯野山は香川県丸亀市と坂出市に跨る標高約422mの山です。讃岐富士の愛称で親しまれています。誰もが歩ける低山ですが、この記事では眺望の恵まれた岩場コースについて紹…

紫雲出山【四国百名山/香川】

紫雲出山は香川県三豊市、瀬戸内海に突き出した壮内半島(しょうないはんとう) の中央に位置する山です。春の桜、夏の紫陽花をはじめとして季節の花に恵まれており、瀬戸内…

それではまた違う山でお会いしましょう。

ご指摘・ご感想はこちら↓

Contact
mail→ shikogura459@yahoo.co.jp
Instagram→ @mt_shikogura459
Twitter→ @shikogura459
LINE@→ 更新通知&お得情報&直通メッセージ!
登頂報告は #しこぐら #shikogura で!

SHIKOGURA BLOG

今日も読んでくれてありがとう♪
LINEやSNSのフォローもお願いします^^