撮影地紹介
聖神社【高知・土佐の投入堂】

聖神社は高知県越知町の秘境の神社として有名です。別名を土佐の投入堂。断崖に立つ神社は詳細不明で、平成元年に修復されて以来密かに人気を集めています。写真とともに観光情報をまとめています。

続きを読む
四国登山
山行記録:伊予富士【2024.12.12 .】

冬の伊予富士へ登ってきました。活動記録を写真と動画とともに掲載しています。活動時間 7時間9分 歩行時間 4時間3分 歩行距離 6.4km 獲得標高 806m。天候曇り。

続きを読む
撮影地紹介
轟の滝【日本の滝100選/高知】

轟(とどろ)の滝は高知県にある落差82mの滝で、高知県の天然記念物に指定されており、また日本の滝百選にも選定されています。この記事では轟の滝の観光情報を写真と動画とともにご紹介します。

続きを読む
四国登山
カガマシ山・橡尾山【愛媛・高知/四国百山】

カガマシ山・橡尾山は共に愛媛・高知県境に位置する山です。西に佐々連尾・奥工石山、東には笹ヶ峰(新宮)や三傍示山 が連なる四国中央部の稜線を成しています。豊かな自然林、特にブナ林が魅力の山で、地元では登山ツアーも催されています。

続きを読む
四国登山
三傍示山【愛媛・徳島/三県境界】

三傍示山は四国中央部の標高1157mの山です。笹ヶ峰(新宮) より片道1時間程度で縦走することができ、合わせて歩かれることが多いでしょう。山頂から200m程度南には愛媛・高知・徳島の三県境界点があり、石鎚山より東へ約50km、剣山から西へ約40kmに位置しています。

続きを読む