四国登山
高月山【愛媛/四国百名山】新着!!

高月山は愛媛県宇和島の山。標高1229mで南予アルプスの最高峰です。ブナ・シャクナゲなどからなる豊かな自然林と急峻な山容に魅了されます。この記事では登山に必要な情報を写真とともに纏めています。

続きを読む
四国登山
鬼ヶ城山【愛媛/四国百名山】

鬼ヶ城山は愛媛県宇和島市の東にそびえる一連の山系を代表する山です。標高1000m越えの山が滑床渓谷を囲む形で立ち並び、鬼ヶ城連峰・南予アルプスなどと呼ばれています。この記事では鬼ヶ城山登山に必要な情報を写真とともにまとめています。

続きを読む
四国登山
石鎚山・成就コース①【日本百名山】

標高1982m、日本百名山のひとつ石鎚山。冬季の石鎚山登山ではロープウェイを利用して山頂成就駅から登るのが一般的です。四国でも有数の雪山となる石鎚に1月に登った際の記録を写真とともに掲載しています。

続きを読む
四国登山
石鎚山・成就コース②【日本百名山】

奥に見えている尖った頂点が、石鎚山の最高地点、天狗岳です。今でこそSNSを通じてたくさんの素晴らしい写真を目にすることができますが、やはり自分の目で見る雪化粧の石鎚山は言葉に言い表せない貫禄を感じます。

続きを読む
四国登山
山行記録:石鎚山【2025.1.2.】

冬の石鎚山へ登りました!記録と写真・動画を掲載しています。2025年1月2日、登山口は石鎚山ロープウェイ成就駅。天候は快晴。

続きを読む
四国登山
山行記録:伊予富士【2024.12.12 .】

冬の伊予富士へ登ってきました。活動記録を写真と動画とともに掲載しています。活動時間 7時間9分 歩行時間 4時間3分 歩行距離 6.4km 獲得標高 806m。天候曇り。

続きを読む
四国登山
寒風山 (冬季)

寒風山は高知県いの町および愛媛県西条市の県境に位置する山で、高知県の山の中でも高い人気を誇る四国百名山のひとつです。この記事では冬季寒風山登山について必要な情報を写真や動画と共にまとめています。

続きを読む
四国登山
山行速報:寒風山〜笹ヶ峰(2023/1/8)

この記事は2023年1月8日の登山記録速報版です。高知県の寒風山・笹ヶ峰を周回コースで登り始めををしてきました。撮影した写真を掲載していますので是非ご覧ください。

続きを読む
四国登山
次郎笈【四国百名山】

次郎笈は剣山の西隣に位置し、四国第3位の標高を誇る山です。剣山〜次郎笈の稜線は非常に美しく、写真で目にした方も多いのではないでしょうか。この記事では雪の剣山からの縦走について写真と情報をまとめました。

続きを読む
四国登山
剣山 (冬季)【日本百名山】

剣山(つるぎさん) は徳島県にある日本百名山のひとつ。標高は石鎚山に次いで西日本2位の1955mです。この記事では冬の剣山への登山記録を登山に必要な情報と共にまとめて写真と共にお届けします。

続きを読む