四国登山
烏帽子山【徳島/四国百名山】

烏帽子山は徳島県祖谷山系の標高1670mの山。落合峠より落禿、前烏帽子山を経由して登るコースがよく歩かれており、四国百名山・百山に選出されています。眺望にも自然にも恵まれた良コース、今回は周回路で歩きます。

続きを読む
四国登山
中津山【徳島/四国百山】

中津山は徳島県西部、祖谷山系の端に位置する山です。南西の西祖谷田ノ内に登山口があり、2時間弱程度で登頂可能です。この記事では中津山登山について写真とともに紹介しています。

続きを読む
1泊2日
天狗塚〜三嶺 縦走【日本二百名山】

四国で最も美しいと語られる、日本二百名山の三嶺。今回は天狗塚からの縦走コースで山頂を目指し、夕焼け・朝焼けを撮影して帰りました。この記事では写真と共に、登山に必要な情報をまとめています。

続きを読む
四国登山
塔丸【徳島/四国百名山】

四国山地剣山系、見ノ越より西に位置する穏やかな山容の山が塔丸。東は夫婦池、西は名頃より共に2時間弱で手軽に登ることができ、台地型の山頂は広々と気持ちよく剣山から三嶺にかけての稜線を一望することができます。この記事では登山に必要な情報を写真と共にまとめてお届けします。

続きを読む
四国登山
高城山【徳島/四国百名山】

高城山は徳島県の中心に位置する山。ブナやシャクナゲ、ヒメシャラなどの天然林からなる穏やかな登山道が魅力の山です。この記事では登山に必要な情報を写真とともにまとめてお届けします。

続きを読む
四国登山
雲早山【徳島/四国百名山】

この記事では徳島県雲早山について写真とともに紹介しています。比較的手軽に登れる山として愛され、北面の直登コースであるシャクナゲ尾根は5月上旬をピークに見事に咲き誇ります。

続きを読む
四国登山
旭ヶ丸・高鉾山【徳島/四国百名山】

この記事では徳島県佐那河内村の旭ヶ丸・高鉾山について登山に必要な情報をまとめています。たかほこ三山に数えられ、春のツツジや梅雨時期のアジサイなど季節の花が魅力的です。

続きを読む
四国登山
山行速報:旭ヶ丸・高鉾山 (2023/4/20)

徳島市内より約1時間程度で登山口に到着できる旭ヶ丸。この時期はツツジをはじめとした様々な花が見どころのようです。旭ヶ丸を中心とした一連の尾根道は四国のみちに指定され整備されており、とても歩きやすいです。高原のような地形で放牧場としても活用されており、風力発電の風車が立ち並んでいます。

続きを読む
四国登山
寒峰【四国百名山/徳島】

寒峰は徳島県祖谷山系に属し、黒笠山~矢筈山~烏帽子山の主稜から南に位置する山です。山頂付近には背の高い木々がなく開けており眺望には恵まれ、その寒々とした姿が命名の由来になったとされています。この記事では登山に必要な情報を写真とともにお届けしています。

続きを読む
四国登山
山行速報:寒峰 (2023/3/10)

徳島県の四国百名山のひとつ寒峰に登っ田際の記録と速報です。3月はフクジュソウの開花時期であり、写真とともにお届けしています。登山に必要な情報をまとめた紹介記事も作成していますのでぜひご覧ください。

続きを読む