陣ヶ森【四国百名山】
2022年1月19日
陣ヶ森(じんがもり)は高知県土佐町といの町の境界付近に位置する山で、四国百名山に数えられています。山道途中から眺められる高知市方面の山の展望も素晴らしいですが、何よりアセビの花が4月頃を中心として見頃を迎えることが特筆すべき点です。日本有数のアセビ群生地として名が挙げられています。
女体山【四国百名山】
2022年1月18日
女体山(にょたいさん)は四国百名山のひとつで、香川県さぬき市の大窪寺から北に連なる山として矢筈山と並んで有名です。低山ではありますが山頂からは讃岐平野と瀬戸内海を見通すことができ、展望の良い山です。
竜王山【四国百名山】
2022年1月13日
竜王山は香川県最高峰。最高点の1059m地点が阿波竜王、その東に位置する1050m地点が讃岐竜王と呼ばれており、標高は高くはありませんが香川県らしい歩きやすく心地よい登山が楽しめる山です。
西黒森【四国百名山】
2022年1月7日
瓶ヶ森が屈指の人気を持つ一方でこの西黒森には登る方はあまり多くない印象ですが、角錐形に立ち上がる姿は颯爽としたものでとても格好いいです。
まずは急激に高度を下げて稜線のコル部分に出ます。
ジグザグに降りていくのですが、コル手前の降り途中から見上げる西黒森がとても格好良く、1番の写真スポットですね。